1.文法



5文型(肯定文)

文型
(English)
英語
(English)
日本語例
(Japanese)

(an example)
「第1文型」
V=自動詞
S V Sは、Vする。 He goes.
彼は行く。
「第2文型」
V=不完全自動詞
S V C Sは、Cに、Vする。
(補語(C)は、主語(S)の状態を示す。)
I feel fine.
私は元気な気分を感じる。→私は元気です。
「第3文型」
V=他動詞
S V O Sは、Oを、Vする。 He opens door.
彼はドアを開ける。
「第4文型」
V=他動詞
S V O1 O2 Sは、O1に、O2を、Vする。 I teach him English.
私は彼に英語を教える。
「第5文型」
V=他動詞
S V O C Sは、Oを(が)、Cに、Vする。
(補語(C)は、目的語(O)の状態を示す。)
I think you quiet.
私は、貴方が静かだと思う。
※基本は、「主語(S)+動詞(V)」
※第4文型、第5文型は第3文型の変形



否定文

文型
(English)
英語
(English)
日本語例
(Japanese)

(an example)
動詞(V)が、be動詞の場合 S be not C Sは、Cでない。
Sは、Cにない。
Sは、Cにならない。
I'm not a teacher.
私は先生でない。
動詞(V)が、一般動詞の場合 S do not V Sは、Vしない。 he doesn't open the door.
彼はドアを開けない。



疑問文

文型
(English)
英語
(English)
日本語例
(Japanese)

(an example)
直接疑問文
(動詞(V)が、be動詞の場合)
Be S C? Sは、Cであるか。
Sは、Cにあるか。
Sは、Cになるか。
Am I a teacher?
私は先生であるか。
直接疑問文
(動詞(V)が、一般動詞の場合)
Do S V? Sは、Vするか。 Does he open the door?
彼はドアを開けるか。
付加疑問文
疑問詞疑問文
間接疑問文



命令文・依頼文

文型
(English)
英語
(English)
日本語例
(Japanese)

(an example)
動詞(V)が、be動詞の場合 Be C Cであれ。
Cにあれ。
Cになれ。
Be quiet (please).
静かにしろ(してください)。
動詞(V)が、一般動詞の場合 V Vしろ。 Open the door (please).
ドアを開けろ(開けてください)。



感嘆文



■関連



戻る