都立工業高等専門学校(現、東京都立産業技術高等専門学校)を卒業、
機械工学が専攻だった癖に論理回路やオーディオ関係の技術者らしい。
趣味として、音楽関係のフリーソフト開発や、DTM・チップチューン活動をしたり、
オーケストラや吹奏楽団でオーボエを吹いてる人。
上のアドレスの『@』と『nifty』の間に『spa.』を追加して下さい。
画像で記載されているアドレスでも届きますが、スパム防止のフィルターを多数導入しています。
本ホームページはリンクフリーです。
リンクは、トップページ
"http://shaw.la.coocan.jp/"
にお願いいたします。
※ 注意:内容を過信しないで下さい。 ※
あくまでも、自分用にまとめたメモであり、翻訳や調査内容が間違えているかもしれません。
RFCの原文等、正式な標準類文書(英文)を読む際の参考資料程度でお考え下さい。
変な所がありましたら、教えて貰えればと思います。
セキュリティ関連のデータ構造は、ほとんどが、ASN.1によって定義される。
ASN.1は、データの構造を定義するのみで、プログラミング言語でいう構造体定義みたいなもの。
ASN.1によって定義された構造体を持つ、データ・フォーマットが定義される。
主体者の公開鍵が正当であることを証明するデータ。
公開鍵証明書は、以下の用途などに使われる。
拡張子 | ファイルの内容 |
---|---|
.cer .der | X.509形式の、DERで符号化された電子証明書 |
.crt .pem | X.509形式の、Base64で符号化された証明書。 "-----BEGIN CERTIFICATE-----"と"-----END -CERTIFICATE-----"で囲まれる。 |
.p7b .p7r .spc | PKCS#7(暗号メッセージ構文)のSigned-data形式で格納し、BERで符号化された証明書。 Signed-dataは電子署名であるが、電子証明書(X.509形式等)のみ内部に持ち、署名するデータと署名値は持たない。 |
.p7c | PKCS#7(暗号メッセージ構文)のSigned-data形式で格納し、mimeで符号化された証明書。 Signed-dataは電子署名であるが、電子証明書(X.509形式等)のみ内部に持ち、署名するデータと署名値は持たない。 |
X.509 公開鍵証明書の内容
暗号メッセージ構文(CMS:Cryptographic Message Syntax)に関する標準。
CMSは、PKCS#7 version 1.5(RFC.2315)を拡張して制定されている。
このcontent type"data"は、各タイプのデータ中に含まれる。
データに改ざんが無く、正当である事を証明するデータ。
ダイジェスト(ハッシュ)関数と、公開鍵暗号によって実現される。
一般的に使われている暗号データの形式。一般的には、以下の様に使用される。
発信者は、平分の暗号化には共通鍵暗号方式を用いて、共通鍵を受信者の公開鍵で暗号化する。
このデータには、暗号文及び公開鍵暗号方式で暗号化された共通鍵が含まれ、受信者に送信される。
受信者は、自分の秘密鍵で共通鍵暗号の復号に使う鍵を復号し、復号した鍵で更にデータを復号する事で、平文が得られる。
暗号文のみを格納するフォーマット。
秘密鍵をそのまま格納する構文。
秘密鍵を暗号化して格納する構文。
認証局に、公開鍵を署名してもらい、公開鍵証明書を作るときに発行する。
拡張子 | ファイルの内容 |
---|---|
.p10 .csr | PKCS#10(証明書要求文)形式の、DERで符号化された要求書 |
公開鍵と秘密鍵のペアを受け渡しする時に持ちいる。
拡張子 | ファイルの内容 |
---|---|
pfx, | IEやNetscapeが使用した「証明書+秘密鍵」ファイルであり、PKCS#12の前身 |
p12, | PKCS#12 形式(個人情報交換構文)の、DERで符号化された証明書。 PKCS#7形式の公開鍵証明書及び、PKCS#8の秘密鍵情報を持つ。 |