MML reference: Repeat(A)

定義(Define)

        [count
	:
	]count

引数(Inputs)

count

リピートの回数を指定します。0〜255の範囲で指定してください。
リピート開始、リピート終了のどちらにも記述できますが、かならず、どちらかの1つに記述して下さい。

内容(Contents)

リピート(繰り返し)を記述します。
リピート(A)は、同じパターンが何度も繰り返される時に、スライド辞書による圧縮を手動で記述し曲データサイズを小さくします。
リピートというよりは、手動でスライド辞書圧縮するためのコマンドです。

[
リピートの開始位置を示します。
:
最終リピート時に、]コマンドの位置までジャンプします。
]
リピートの終了位置を示します。

注意(Notes)

リピート(A)のネストはできません。
リピート(A)の区間でリピート(B)を使用する場合、リピート(B)の区間を終了してからリピート(A)を終了してください。

例(Sample)

    [8 : cr ] <br>     /* = crcrcrcr crcrcr<br> */