NSDL(NES Sound Driver Library)

MML reference: Delta PCM define block

定義(Define)

DPCM{
	note(Accidentals)octave,"filename",mode(,volume)
}

引数(Inputs)

note

儕CMの波形を割り当てる音階です

a …
A, La, ラ
b …
H, Si, シ
c …
C, Do, ド
d …
D, Re, レ
e …
E, Mi, ミ
f …
F, Fa, ファ
g …
G, Sol, ソ

Accidentals

儕CMの波形を割り当てる音階に対する臨時記号です。省略可能です。

+ …
♯ Sharp
# …
♯ Sharp
- …
♭ Flat
= …
♮ Natural

octave

儕CMの波形を割り当てるオクターブです。1〜8で指定してください。

filename

割り当てる儕CMの波形ファイル(*.dmc)を指定してください。

mode

0 …
1 shot
1 …
loop

volume

儕CMの初期ボリュームです。
0〜127の範囲で指定した場合は、波形再生開始時に$4011番地に書く初期ボリュームとなります。
-1を指定した場合は、波形再生開始時に$4011番地に何も書きません。
省略した場合は、0となります。

内容(Contents)

指定の各音階に、儕CMを割り当てます。

注意(Notes)

儕CMを割り当てる場合は、 #OffsetPCMコマンドにて儕CMの波形データの配置アドレスを設定して下さい。
儕CMは、設定したアドレスから、0xFFFFのメモリ空間に配置されます。

例(Sample)

#OffsetPCM	$C000

DPCM{
	b1,	"../dmc/bd.dmc",14,0,64
	c2,	"../dmc/bd.dmc",15,0,64
	d2,	"../dmc/sd.dmc",15,0,64
	e2,	"../dmc/sd.dmc",14,0,64
	f+2,	"../dmc/hhc.dmc",15,0,64
	a+2,	"../dmc/hho.dmc",15,0,64
	c+3,	"../dmc/cymbal.dmc",15,0,64

	f2,	"../dmc/tom.dmc",10,0,64
	g2,	"../dmc/tom.dmc",11,0,64
	a2,	"../dmc/tom.dmc",12,0,64
	b2,	"../dmc/tom.dmc",13,0,64
	c3,	"../dmc/tom.dmc",14,0,64
	d3,	"../dmc/tom.dmc",15,0,64
}