2.単語の分類
■主語 (the subject)
	述語の示す動作・作用の主体、性質・状態をもつ本体を表す。
	
■補語 (a complement)
	西欧語の文法などで、不完全自動詞・不完全他動詞の意をおぎなう語。
	“He is a sailor.”“He made her happy.”の中の、“a sailor”“happy”の類。
	C(補語)になるのは、名詞・形容詞・形容詞用法(不定詞、動名詞、過去分詞)など
	
■目的語 (the objective case)
	文の成分の一つ。他動詞の表す動作・作用が、必要条件として影響を及ぼす対象を表す語。
	西洋文法の用語では、直接目的語・間接目的語などに分類することもある。
	
■修飾語 ()
	
■連語・略語 ()
	
■関連
戻る